世界遺産の島 宮島の大本山大聖院にて夏限定切り絵御朱印「弥山の星空」の製作を行いました。

大聖院にて2025年5月25日より授与を開始している夏限定切り絵御朱印「弥山の星空」の製作を行いました。
限定切り絵御朱印「弥山の星空」
満月の中に様々な切り絵の花で表現された三日月を描き、右側には弥山から見える星空を切り絵と箔押しで表現しました。
また、夏の夜空に輝く天の川や曼荼羅模様の星々など一枚の切り絵御朱印の中に弥山から見えるたくさんの星空を描いています。
SNSを用いたマーケティング
大聖院について
宮島にある寺院で最も歴史が深いのが、真言宗御室派(総本山仁和寺)の大本山大聖院です。弘法大師空海が唐より帰朝後、宮島に渡り弥山にて修行なされ、西暦806年(大同元年)に開基されました。皇室との関係も深く、鳥羽天皇勅命の祈願道場として、また明治天皇行幸の際の宿泊先ともされ、更には豊臣秀吉が茶会を開いたこともある格式高いお寺です。
