東京 谷中にある観音寺にて春限定切り絵御朱印「羽ばたく春」の製作を行いました。

観音寺にて2025年3月8日より授与を開始した春限定切り絵御朱印「羽ばたく春」の製作を行いました。
春限定切り絵御朱印『羽ばたく春』
春の訪れを告げる小鳥たちを繊細な切り絵と鮮やかな箔押しで表現しました。
新たな命が芽吹き、温かな陽光のもとでさえずる小鳥たちの姿には、良い知らせや幸運が訪れる前兆として、縁起が良いとされています。
SNSを用いたマーケティング
観音寺について
観音寺は徳川家康が江戸幕府を開いてまもない慶長16年(1611)に創建され、延宝8年(1680)に神田から現在地に移転し、以来谷中の寺町の一角を形成しています。現存する築地塀は、幕末の頃に作られたもので、国の登録有形文化財に指定されており、谷中のシンボルの一つとして多くの方に親しんでいただいております。また、観音寺は赤穂義士ゆかりの寺と知られ、境内に四十七の供養等があり、「忠臣蔵」のファンの方など、数多くの方々が当寺を訪れています。
