WORKS

東京 谷中にある観音寺にて冬限定切り絵御朱印「本から飛び出した冬景色」の製作を行いました。

観音寺にて2024年12月14日より授与を開始した冬限定切り絵御朱印「本から飛び出した冬景色」の製作を行いました。

冬限定切り絵御朱印『本から飛び出した冬景色』

冬の景色を一枚に詰め込んだ切り絵御朱印です。本を開くとそこにはいつもと少し違う日常を離れた素敵な世界が広がっています。観音寺の冬限定切り絵御朱印は、冬の楽しい思い出がギュッと詰まった夢のある本の世界を表現しました。

SNSを用いたマーケティング

観音寺について

観音寺は徳川家康が江戸幕府を開いてまもない慶長16年(1611)に創建され、延宝8年(1680)に神田から現在地に移転し、以来谷中の寺町の一角を形成しています。現存する築地塀は、幕末の頃に作られたもので、国の登録有形文化財に指定されており、谷中のシンボルの一つとして多くの方に親しんでいただいております。また、観音寺は赤穂義士ゆかりの寺と知られ、境内に四十七の供養等があり、「忠臣蔵」のファンの方など、数多くの方々が当寺を訪れています。

お問合せはこちら

ELternalはDXでの課題解決などお客様にとって

最適なご提案をいたします。
ご依頼や事業へのご質問など、

お気軽にお問い合わせください。

Contact Us

 東京 谷中にある観音寺にて冬限定切り絵御朱印「本から飛び出した冬景色」の製作を行いました。 | 実績紹介 ▲