地域とともにつくる。
サステナブルな観光。

官公庁・自治体・神社仏閣・地域の多様な事業者の
皆様と連携し、地域独自の魅力の再発見するとともに、市民生活にも配慮した

サステナブルな価値創造をともに推進します。

REGIONAL REVITALIZATION.

地域創生(地方創生)

地域観光の力で
日本を元気に

個々の神社仏閣の魅力を最大化させ「神社仏閣のファンをつくっていく」神社仏閣コンサルティングの発展形と言えるのが、「神社仏閣を軸に地域のファンをつくっていく」地域創生(地方創生)プロジェクトです。
現代の日本においては、地域の高齢化や過疎化、産業の空洞化が急速に進行しています。こうした中、2014年の「日本創生会議」において、全国の市区町村の約半数にあたる896都市が2040年までに消滅してしまう可能性のある「消滅可能性都市」としてアナウンスされたことは、私たちに衝撃を与えました。
ELternalは、地域に根差した観光資源である神社仏閣との協働を通じ、地域の活性化・観光振興に取り組み、地域創生(地方創生)に貢献します。古来より神社仏閣には「門前町」や「門前市」といった人・モノ・文化・産業を集める求心力がありました。「神社仏閣の魅力で地域に人を呼び込み、地域にお金を落としていただく」という価値のサイクルを各地域で実現させ、日本全国を元気にしていきます。

REGIONAL
REVITALIZA-
TION
REGIONAL
REVITALIZA-
TION
REGIONAL
REVITALIZATION

サステナブルに
つづいていく
魅力的な観光地域を造成

エルターナルの地域創生(地方創生)

「神社仏閣を軸とした地域創生」とは、神社仏閣の観光ポテンシャルを磨き上げることで地域に人を呼び込み、訪れる方々に地域独自の魅力を知ってもらい、周遊を促し、観光地としてのブランド力を高めていくことです。神社仏閣は地域の歴史とともにあり、国内外の旅行者に人気があること、更に磨き上げにあたって大規模な初期投資も必要ないことから、この手法こそがサステナブルかつローリスクで効果的な地域創生の手法であると考えています。 ELternalは、官公庁・自治体と連携しながら、神社仏閣における体験やプロダクトの磨き上げはもちろん、農業・飲食業・製造業・レジャー産業を始めとした地域産業の磨き上げおよび神社仏閣とのコラボレーション創出を行うことで、歴史ある神社仏閣とともにサステナブルに続いていく魅力的な観光地域を造成します。更に、地域産業やエリアのブランディング・PRに関しても高い専門性をもって支援します。また、地域の取り組みからの学びを共有知として官公庁・自治体の皆様に積極的に還元します。

INNOVATION
FOR
SUSTAINABILITY
CONCEPT MODEL.

神社仏閣を軸にした
地域創生(地方創生)

神社仏閣を訪れる観光客の方々を初期ターゲットに据え、地域の魅力を知っていただく場をつくることで域内の周遊を促し、観光地域としての定番化を目指します。定番化することにより、神社仏閣のファン以外の方々(成長ターゲット)も休日の旅先として地域を訪れるようになり、域内観光の活性化に繋がります。

CONCEPT MODEL:神社仏閣を軸にした地域創生(地方創生)を説明する図

地域創生に必要な
あらゆる要素を
ワンストップで
総合的に支援

ELternalは、「神社仏閣を軸とした地域創生」に関して、独自のノウハウと傑出した実績を有しています。
埼玉県熊谷市では、観光庁の実証事業・補助金交付事業に2年連続で採択いただき、「切り絵御朱印発祥の寺」として有名な寺院「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺」を軸に、地域資源とのコラボレーションを通じた観光地域創出に取り組んでいます。取り組みの合言葉は、「御朱印ファンを熊谷ファンに」。観光資源の磨き上げ・コラボレーションの創出・目玉商品の開発・イベントの開催はもちろん、メディアを活用したPRやマーケティング、寺院へのDX施策の導入、交通手段としてのバスの導入検証など、あらゆる側面をカバーした複合的な観光資源開発を通じ、地域全体での「魅力の連鎖」を生み出すことに取り組んでいます。取り組みを通じて、ELternalが大事にしていることは「地域への愛」。これがあるからこそ、手を尽くし、心を尽くして地域の魅力を再発見し、市民の暮らしと支え合う観光地域造成を行っていくことができるのです。

TOTAL
SUPPORT &
SOLUTIONS
ELternalの地域創生

WORKS.

地方創生の実績

観光資源開発地域創生(地方創生)

埼玉県熊谷市における神社仏閣を軸にした地域創生に向けた官民連携の取り組み 「あついぞ!熊谷 開運ツーリズム」