日本の神社仏閣の歴史や伝統を現代のIT技術で紡いでいく。そんな仕事に魅力を感じた。

栗原 透Toru KURIHARA
次世代型永代供養墓事業
BACKGROUND
今までの経歴
國學院大学を卒業後、カンボジアにあるNPO法人で1年間、日本語講師や井戸・学校建設の支援に携わりました。帰国後はWEB広告業界のスタートアップベンチャーに入社し、3年間インフルエンサーマーケティング事業の部長として勤めました。現在はELternalに入社し、WEBマーケティング全般の担当リーダーとして業務に従事しています。
REASON
転職のきっかけ
WEB広告業界では、日々変化するトレンドを掴む、トレンドを生み出すこともできる魅力がありました。しかし、自分の中で常に新しいトレンドを追い続けることではなく、その歴史が古ければ古いほど価値が増す世界に興味を持ったことがきっかけです。日本の伝統である神社仏閣のコンサルティング事業を手がけるELternalを知り、ここだ!と感じました。
JOB
DESCRIPTION
現在の仕事内容
新しく取り組み始めたSEO対策から、提携寺院様のHP制作、Instagram運用によるPRなどの業務に携わり、入社1年目からWEBマーケティング分野のリーダーとして戦略立案、コンテンツ制作を行なっています。ベンチャーならではのスピード感と、自分の努力次第でどんどん仕事を任せてもらえる魅力があります。また、数百年を超える歴史を持つお寺を、現代のIT技術により発展させていくことは、まさに古き良き日本を紡ぐ仕事であり、日々やりがいを感じています。
EXPERIENCE
仕事で苦労した点や成功体験
WEBマーケティングの分野を推進していくものの、業界的なターゲットはデジタルに慣れていない世代の方も多く、いかにわかりやすく発信するかが課題になります。また、WEBコンテンツらしいフランクな表現やアイキャッチを意識しすぎず、神社仏閣の格を守りながら制作していくことにも難しさがあります。このような背景をふまえて、試行錯誤しながら戦略を立て、制作したコンテンツがSEOにおいて上位表示されたり、Instagram投稿が少しバズると、とても達成感があります。
VISION
今後の挑戦、目標
SEO対策をはじめWEBマーケティング分野はまだまだ未開発な部分が多いです。直近の目標はデジタル経由での流入を10倍にすることであり、必ずそれ以上に成長していけると考えています。提携寺院様の新しいファンの獲得を確実にし、日本の伝統的な神社仏閣業界をWEBマーケティングでさらに盛り上げていける事業部にしたいです。
MESSAGE
応募者へのメッセージ
自分自身、ELternalへの転職により、歴史と共に働くやりがいを日々感じています。日本の古き良き伝統やその歴史を、現代のデジタル、IT技術で紡ぎ発展させていくことに魅力を感じる方はぜひ一緒にチャレンジしましょう!