全国永代供養墓・樹木葬ネットワーク

お電話でのお問い合わせ 0120-78-7676 受付時間 9:00 ~ 17:00

新着情報

【新規建立】仙台新寺霊園 東秀院で永代供養墓「燈」の販売を開始しました

JR仙石線の榴ヶ岡より徒歩5分、仙台駅からも徒歩15分という抜群のアクセスにある仙台新寺霊園 東秀院にて、永代供養墓「燈(あかり)」が新規建立され、2025年5月10日より販売を開始しました。

完全個室型永代供養墓「燈」 概要

完全個室型永代供養墓「燈」(イメージ)

宗旨・宗派不問で、年間管理費なし

永代にわたって合祀されず、納骨人数無制限

他霊園では「13年」「33年」など、納骨から一定期間を過ぎると合祀になる永代供養墓が多いです。

「燈」は、永代にわたって家族以外の方と合祀(他の方の遺骨と混ざって埋葬)されない、完全個室型の永代供養墓となっています。ご家族様だけで安心して個別にお眠りいただけるお墓になります。

また、すべての区画が人数無制限で利用できます。墓じまいなどで、お墓に入る数が多い方にもおすすめのお墓です。

仙台新寺霊園 東秀院について

仙台新寺霊園 東秀院

永福山東秀院は、寛永2(1625)年に開山した、曹洞宗の寺院です。

本堂には伊達政宗公をはじめとする伊達家先祖を祀った仙台城二の丸の因縁殿(いんねんでん)にあった「因縁殿」の額がおかれています。

多数の寺院が集まる仙台・新寺地区にある東秀院は、JR仙石線の榴ヶ岡駅から徒歩5分とアクセス良好な立地にあります。

境内には、樹齢約100年を誇る桜のほか、本堂手前のドウダンツツジなど自然も豊かで、四季を通して参拝者の目を楽しませています。

この記事の監修者